企業情報

Company Profile

企業情報

会社概要

創業

1941年8月

設立

1948年5月

資本金

4,600万円

売上高

45億(2020年9月期)

代表者

代表取締役社長 田村 圭

従業員数

109名(男性92名、女性17名)

業種

溶材卸売業

事業内容

溶接器材販売、機械工具販売、鋼材販売、高圧ガス充填・製造・販売、製缶・配管及び機械加工、溶接機レンタル・リース等卸売業

主要取扱品目

溶接材料、機械器具・工具、ボルト・ねじ、ガス関連器具、溶断機器、配管材料、鋼材、安全衛生器具、環境整備機器、産業ロボット、高圧ガス、高圧ガス容器、バルブ、工業用ゴム製品等

社長メッセージ

産業資材の
提案型総合商社として、
新時代を迎えた
「ものづくり」に貢献します。

続きを読む

経営理念

時流開眼 創意工夫 
誠実奉仕 信用構築

沿革

昭和30年頃の酸素調整器


旧社名丸三商店ブランドで製作されたもの。ずっしりと重い真鍮製。無骨な見かけですが確かな品質で多くのお客様に愛用されていました。頼り甲斐のある品質。それはマルサンの目指す企業像の象徴です。

昭和30年頃の酸素調整器
昭和16年8月

神戸市中央区にて創業いたしました。

昭和23年5月

法人に改組し新潟市西堀に株式会社丸三商店を設立いたしました。
販路は新潟県一円に浸透し、取扱品目も溶接器材全般、機械工具、工業用ゴム製品、鋼材等広範囲に亘ってまいりました。

昭和34年

長岡市に営業所を設けました。

昭和42年11月

新潟市上所に本社工場を移転しました。

昭和46年11月

新潟市松浜町に東支社および酸素ガス充填所外が完成移転しました。

昭和48年6月

長岡営業所を長岡市蓮潟に移転新築しました。

昭和49年7月

増資に依り新資本金は4,600万円となりました。

昭和51年9月

新潟市松浜町に高圧ガス容器検査所が完成しました。

昭和55年2月

柏崎出張所を開設しました。

昭和56年6月

佐渡出張所を開設しました。

昭和59年11月

新潟市松浜町にスチールセンターが新築落成しました。

昭和62年4月

本社工場を増築しました。

昭和63年8月

新潟市松浜町に窒素ガス充填所が完成しました。

平成2年8月

創業50周年。

平成4年2月

社名を株式会社マルサンに改めました。

平成5年12月

新潟市松浜町に液化炭酸ガス充填所が完成しました。

平成8年5月

新潟市島見町(ハイテクポート)に新社屋が完成し、本社と東支社を統合して移転を完了しました。

平成8年9月

会社創立50周年の祝賀会を挙行しました。

平成9年1月

アルゴンガス充填所が完成しました。柏崎出張所を閉鎖しました。

平成10年12月

青森出張所を開設しました。

平成19年9月

サンソセンターにてISO9001を取得しました。

平成22年11月

高圧ガス製造所として新潟県県知事表彰を受賞しました。

平成25年10月

高圧ガス保安協会会長表彰優良製造所を受賞しました。

平成27年5月

子育てサポート企業認定くるみんマークを取得しました。

平成30年~

型鋼加工複合機やファイバーレーザー加工機等の最先端加工設備の導入を進めました。大量受注、短納期を実現し、質の高い一次加工分野の拡大を軸とした事業拡大に取り組んでまいります。

組織図

組織図

営業所

株式会社マルサン

〒950-3102 新潟市北区島見町3399-22( 地図 外部リンク
TEL 025-255-4103
FAX 025-255-4126
http://www.kk-marusan.co.jp

長岡営業所

〒940-2023 長岡市蓮潟町137番地1( 地図 外部リンク
TEL 0258-27-5451
FAX 0258-27-5458

佐渡営業所

〒952-3421 佐渡市吾潟105番地2( 地図 外部リンク
TEL 0259-27-7214
FAX 0259-27-7649

青森営業所

〒039-3212 六ヶ所村大字尾駮字野附265-6-207( 地図 外部リンク
TEL 090-4961-1958
FAX 0175-72-3123

製作加工センター

〒950-3102 新潟市北区島見町3399番地22
TEL 025-255-4106
FAX 025-255-4130

サンソセンター

〒950-3102 新潟市北区島見町3399番地22
TEL 025-255-4803
FAX 025-255-4126

資格

許可・資格等

許可承認先

建設業許可
・鋼構造物工事業
・機械器具設置工事業
・管工事業

新潟県知事許可(般-4)第22538号

ISO 9001:2015

認証機関:Alcumus ISOQAR
登録番号 14818-Q15-001

高圧ガス販売業許可

新潟県知事許可

高圧ガス製造業許可

新潟県知事許可

容器検査所登録

新潟市消防長許可

添加物製造業許可(食品)

新潟市保健所長許可

管理医療機器販売業

新潟県知事許可

高度管理医療機器等販売業

新潟市保健所長許可

新潟市保健所長許可

新潟市保健所長許可

技能系資格

■国家資格

玉掛作業者
床上操作式クレーン技能者
フォークリフト運転技能者
移動式クレーン運転業務
小型移動式クレーン運転技能講習
車輌系建設機械運転技能者
ガス溶接技術者
技能士・旋盤
技能士・配管
エックス線作業主任者
ボイラー技士・溶接士
足場の組立等作業主任者

■民間資格・特別教育

クレーン 特別教育
高所作業車運転業務
溶接管理技術者WES1級
溶接管理技術者WES2級
アーク溶接作業者
A2
ステンレス鋼溶接適格性証明書
自由研削砥石の取替等の業務
粉じん作業
あと施工アンカー作業者
下水道排水設備工事責任技術者
足場の組立等特別教育

保安系資格

■国家資格

高圧ガス販売主任1種
高圧ガス販売主任2種
高圧ガス製造保安責任者乙種機械
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
高圧ガス移動監視者
一般品目毒劇物取扱者
特定品目毒劇物取扱者
有機溶剤作業主任者
特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者
危険物取扱者
酸素欠乏危険作業主任者
消防設備士
防火管理者
技能士・塗装
運行管理者

■民間資格・特別教育

安全管理者選任時研修
危険予知訓練
職長教育
低圧電気取扱業務安全衛生責任者
高圧ガス取扱講習
特殊高圧ガス取扱講習
非破壊試験技術者資格

環境系資格 他

■国家資格

衛生管理者
食品衛生管理者

■民間資格・特別教育

ダイヘン セールスエンジニア
ダイヘン 産業用ロボット
秘書検定(2級、3級)
普通救命救急(AED)

一般事業主
行動計画

子育て支援行動計画

社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を十分発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

計画期間

令和6年10月1日から令和9年9月30日までの3年間

内容

目標1:計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上にする。
    男性社員・・・取得率を20%以上にすること
    女性社員・・・取得率を80%以上にすること

【対 策】
●令和7年 3月~
 育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法の改正周知。
 ※法施行に応じて就業規則改定
●令和7年 4月
 各職場における休業者の業務カバー体制の検討。
 ※対象者へは速やかに個別面談を実施し、意向確認を行う。

目標2:子を持つ社員の「子の看護休暇制度」取得日数の拡充
     5日/子1名(最大10日) ⇒ 6日/子1名(最大12日)

【対 策】
●令和7年 3月~
 育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法の改正周知。
 ※法施行に応じて就業規則改定
●令和7年12月
 労使協定案を作成および交渉
●令和8年 4月
 就業規則改訂

公表日付 令和6年10月1日

女性活躍推進行動計画

女性が活躍し、キャリアアップを行える環境にするため、次のように行動計画を策定しました。

計画期間

令和4年4月1日から令和7年9月30日までの3年間

課題・目標

・各職位における女性の割合向上
 担当主任…44%、主任…4%、係長以上…0人
 目標 担当主任…50%、主任…5%、係長…1人以上
【途中経緯】 係長1人達成(令和4年6月現在)

・キャリアアップ資格取得
 担当職務のレベル向上に役立つ資格を取得しキャリアアップを形成する
 担当職務以外の社内業務に関するスキルアップ資格を取得し意識向上を目指す

取組内容

目標1: 職位における女性の割合向上

目標を達成するための対策と実施時期
●令和4年4月~ 
 管理職に向けた研修を行い、意識の向上を図る
●令和4年4月~
 管理職による公平な査定、推薦を行う。

目標2: キャリアアップ資格取得

目標を達成するための対策と実施時期
● 令和4年6月~ 
 対象資格の選別と情報発信
● 令和4年6月~ 
 受験希望者を対象とした支援
● 令和5年4月~ 
 上司によるキャリアアップの結果に基づく評価についての研修を行い、昇進推薦を行う

公表日付 令和4年3月31日

くるみんマーク

くるみんマーク
次世代育成支援対策推進法に基づく
「くるみん」マークを取得しました。

当社は平成28年5月31日付で、新潟労働局より次世代育成支援対策推進法に基づいて「子育てサポート企業」として認定を受けました。


活動内容・行動計画

1.計画期間
  平成28年4月1日~平成31年9月30日

2.行動計画
  ①子の看護・介護のための支援制度の拡充。


取組の結果

1.男性社員1名が育児休業を取得した。
2.女性社員の育児休業取得率100%を達成した。
3.子の看護休暇を1時間単位で取得出来るようにした

基準適合一般事業主認定通知書
認定授与風景